SSブログ
プログラミング言語Java教育 ブログトップ
前の10件 | -

第6期『Effective Java 第3版』研修を行います [プログラミング言語Java教育]

Effective Java 第3版

Effective Java 第3版

  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2021/07/13
  • メディア: Kindle版

2021年は研修を行わなかったのですが、今年は、『Effective Java 第3版』研修をリクルート社向けにオンラインで開催します。過去の研修の反省から、今回は受講生の条件を絞っています。条件と言っても、以下のように当たり前のことです。
Javaでの開発経験があること
『Effective Java 第3版』は、初心者向けの本ではありませんので、この条件を付けなくてもよいように思われると思います。しかし、過去には、経験がない人が申し込まれていたというのがあり、今回は明確にしました。

追加条件

研修では『Effective Java 第3版』を6回に分けて、毎回指定された範囲を読んで予習してもらいます。そして、不明点をGoogle Driveで共有されている質問表に事前に記入してもらいます。今回の研修では、さらに以下の条件を付けることにしました。
  • 毎回、質問は最低3つは記入する
  • 全く質問がない場合、内容を全部理解できたとみなし、受講の必要性がないと判断し、受講資格を失う
二つ目の条件は、富士ゼロックス情報システム時代(2000年〜2009年)に行っていたJava言語研修では、実際に適用していました。ただし、その頃は、事前にその条件を提示していなかったので、実際、研修の1回目でクビと言われた受講生も多かったです。今回は、事前に提示しているので、クビになる受講生はいないと思います。

技術書は、何となく分かったような気がして読み進めてしまうことがあります。しかし、実際に説明してくださいと言われて初めて、自分が理解していないことに気づくことが多いです。その意味で、予習段階で本当に理解しているのかを自問しながら読んでもらいたいので、上記の条件を明示的に課すことにしました。
コメント(0) 

第26期Java研修が終了しました [プログラミング言語Java教育]

2019年9月に開講し、私にとっては通算で第26期となるJava研修が終了しました(Java研修実績)。9名が修了しました。2010年の第11期以降のリコーグループとしては、延べ127名が修了したことになります。

成果発表会_集合写真2.png
修了生、私、事務局

2000年に始めたJava研修ですが、当時はまだJDK 1.4の頃でしたので、ジェネリックスもない頃でした。『プログラミング言語Java第3版』と『Effective Java初版』で1年の研修でした。以来、Javaも発展してきたので、学習範囲も広がり、以下の書籍を全部読んで学ぶ、長い研修となっています。

プログラミング言語Java

プログラミング言語Java

  • 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
  • 発売日: 2014/05/10
  • メディア: 単行本

Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡張された言語仕様について

Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡張された言語仕様について

  • 作者: 柴田 芳樹
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2021/05/23
  • メディア: 単行本

Javaプログラマーなら習得しておきたい Java SE 8 実践プログラミング

Javaプログラマーなら習得しておきたい Java SE 8 実践プログラミング

  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2015/04/03
  • メディア: Kindle版

Effective Java 第3版

Effective Java 第3版

  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2019/05/15
  • メディア: Kindle版

テキストを読んで予習するだけでなく、練習問題(260問以上)、デジタル時計GUI課題(AWT、Swing、JavaFXとそれぞれ4個の計12個)、Interpret GUI課題、ThreadPool課題、最終デジタル時計GUI課題と盛り沢山です。

2020年2月までは、会社の教育施設で開催していたのですが、3月は中止し、4月からオンラインで開催となり、最後までオンライン開催となりました。修了証書は、PDFで配布としましたし、最後の懇親会もオンライン懇親会となりました。

Java研修を通して、全員が以下のことを経験出来たと思います。
  • 専門書をきちんと読んで学習するという経験と習慣。同じ本を一人で独学するのとは異なり、研修を一緒に受けている仲間がいることで読み通すことができ、練習問題にも取り組み、結果として学習する習慣が身に付いたと思います。
  • Java言語をみっちりと学んだので、今後、さまざまなプログラミング言語を学習する際に対比しながら学習できるようになったと思います。
20か月を超える長い研修でしたが、彼ら・彼女らの今後のソフトウェアエンジニアとしてのキャリアの基礎になれば、私にとって嬉しいことです。
コメント(0) 

第26期Java研修を開講しました [プログラミング言語Java教育]

9月22日(金)に、私にとって通算26期目になるJava研修を開講しました。リコーITソリューションズ主催で、リコーも含めて15名の受講生でスタートです。鳥取事業所と秋田事業所からも参加されるので、インタラクティブ ホワイトボードを使って3拠点を接続しての研修です。

今回、二年ぶりにインタラクティブ ホワイトボードを使ったのですが、技術教育にはやはり便利です。テキストを表示しながら、その上に直接書き込んだり、遠隔地から書き込んでもらうこともできます。

従来のJava研修と同じで、『プログラミング言語Java第4版』から始まって、以下のテキストを使って一年半の長期コースとして、最初の一つの言語としてのJavaをきちんと学んでもらいます。現在翻訳している新たな技術書を使ってJava 13ぐらいまではカバーしたいのですが、一年半ではちょっと無理かと思いっています。

プログラミング言語 Java 第4版

プログラミング言語 Java 第4版

  • 作者: ケン アーノルド
  • 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
  • 発売日: 2014/05/10
  • メディア: 単行本

Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡張された言語仕様について

Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡張された言語仕様について

  • 作者: 柴田 芳樹
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本

Javaプログラマーなら習得しておきたい Java SE 8 実践プログラミング

Javaプログラマーなら習得しておきたい Java SE 8 実践プログラミング

  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2014/09/22
  • メディア: Kindle版

Effective Java 第3版

Effective Java 第3版

  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2018/10/30
  • メディア: Kindle版


コメント(0) 

第26期Java研修を開講します [プログラミング言語Java教育]

2000年から継続してきたJava研修ですが、リコーを退職した時点で開催していた第25期で最後となっていました。その後、個人として『Effective Java 第3版』研修を実施しています。しかし、いきなり『Effective Java 第3版』では、「受講生のJavaに関する知識が不十分なために、内容を理解できないし、説明も難しい」という本質的な問題を抱えています。そのため、『Effective Java 第3版』研修をどのように行うのがよいか試行錯誤中です。

一方で、『Effective Java 第3版』をきちんと理解するためには、やはり従来のJava研修でなければ無理があると考えて、第26期のJava研修を9月から開催します。Javaは発展を続けているため、従来の一年間のコースではなく、一年半のコースとして開催します。それでも、Java 10以降はカバーできないのではないかと危惧しています。

仕事では、日々Goでプログラミングをしており、Javaを使う機会はないです。しかし、Javaとの付き合いは1996年8月からと長いので、これからも若手のソフトウェアエンジニアの成長を助ける意味で、技術教育は続けていきたいと思っています。

コメント(0) 

第1期、第2期『Effective Java 第3版』研修が終了 [プログラミング言語Java教育]

Effective Java 第3版

Effective Java 第3版

  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2018/10/30
  • メディア: Kindle版

Java研修の第25期生を対象とした、翻訳原稿を用いた補講を経て、『Effective Java 第3版』研修の第1期と第2期が今月終了しました。

以前は、一年間のJava研修の最後で『Effective Java』を学習してもらうため、受講生のJavaに関する知識はある程度揃っていました。今回は、いきなり『Effective Java』でしたので、受講生のJavaに関する知識や経験はさまざまであり、補講とは異なり、ときにはJava言語の仕様そのものを解説をする必要がありました。

読めば分かると思われる項目を途中でいくつか飛ばして、何とか項目85まで終わらせることができました。7月からは第3期を開講します。

第1期であるアットウェア社の様子は、こちらです。

コメント(0) 

『Effective Java 第3版』研修 [プログラミング言語Java教育]

Effective Java 第3版

Effective Java 第3版

  • 作者: Joshua Bloch
  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2018/10/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

第1章「はじめに」には次のように書かれています。
この本は初心者向けではありません。つまり、みなさんがJava をすでに使いこなしていることを想定しています。もし、そうでなければ、Peter Sestoft の『Java Precisely』[Sestoft16] などの多くの優れた入門書籍を検討してください。『Effective Java』はJava 言語の実用的知識を持つ人なら誰でも理解できるように意図していますが、上級プログラマに対しても考えるべき材料を提供しているはずです。
また、私自身も「『Effective Java 第2版』は、やはり初心者向けではない」と題する記事を書いています。

従来、富士ゼロックスグループおよびリコーグループで行っていたJava研修では、『プログラミング言語Java第4版』を学んだ後に『Effective Java 第2版』を学んでもらっていました。『Effective Java 第3版』に関しては、第25期Java研修の修了生を対象として翻訳原稿を使って「補講」を行いました。

『Effective Java 第3版』をきちんと理解しようと思うと多くの基礎知識を必要とします。少なくとも以下の3冊は読んでおく必要があります。

プログラミング言語 Java 第4版

プログラミング言語 Java 第4版

  • 作者: ケン アーノルド
  • 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
  • 発売日: 2014/05/10
  • メディア: 単行本
Java 5までの言語仕様、メモリモデル、シリアライズなどの基礎的な事柄が書かれています。

Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡張された言語仕様について

Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡張された言語仕様について

  • 作者: 柴田 芳樹
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本
Java 5で導入された言語拡張がどのように実現されているかも含めて解説されています(PDF版を公開しています)。

Javaプログラマーなら習得しておきたい Java SE 8 実践プログラミング

Javaプログラマーなら習得しておきたい Java SE 8 実践プログラミング

  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2014/09/22
  • メディア: Kindle版
Java 8で導入された機能(ラムダ式やストリーム)およびJava 7で導入された機能が解説されています。

第25期Java研修生はこれらの3冊の学習まで終えていたので、補講として『Effective Java 第3版』を学習してもらいました。しかし、従来のJava研修では期間が長すぎる(一年半)ので、『Effective Java 第3版』だけを学習する研修を企業向けに半年間(月に1日で6か月)コースとして開催します。Javaに関する受講生の知識に応じて技術的な補足・解説を行いながら読んでいきます。

『Effective Java 第3版』研修の第1期は、12月から開講です。開催時期を調整中ですが、第2期も予定しています。

コメント(0) 

『Effective Java 第3版』による第25期Java研修の補講が終了 [プログラミング言語Java教育]

ちょうど一年前に株式会社リコーを退職したことにより、第25期のJava研修は、Java 8でのラムダとストリームの基本を学んで、『Effective Java』を学ぶことなく終了しました。

そもそもJava研修の最終目標は、『Effective Java』を通してよりよいAPI設計について学ぶことでした。初心者本ではない『Effective Java』を読みこなすための基礎知識として『プログラミング言語Java第4版』や『Java SE 8実践プログラミング』を学んでもらっていました。しかし、リコーを退職したため『Effective Java』を学ぶことなく第25期は終了となっていました。

リコー退職後は週4日(週休3日)で働いていたので、今年の4月から『Effective Java 第3版』の翻訳原稿を使った補講を行うことにして、学んでもらいました。研修はひと月に1日(金曜日)だけで、6か月で終了です。残念がらすべての項目の学習は終わらず、第11章「並行性」の最後の項目84「スレッドスケジューラに依存しない」までで終了となりました。
ej3e.png
修了生と私


コメント(0) 

リコー時代の研修コース名 [プログラミング言語Java教育]

2000年からJava言語研修を始め、2016年からGo言語研修を始めています。株式会社リコーに勤務した8年間での研修では、コース名に意図的に「基本技術習得」と付けていました。
  • 「プログラミング言語Java基本技術習得」コース
  • 「プログラミング言語Go基本技術習得」コース
この研修コース名から、「初心者向け」コースと勘違いして受ける人が最初の頃はいました。しかし、初心者コースではありません。

「基本技術習得」と命名した意図は、次の通りでした。
業務でその言語を使ってソフトウェアを開発しているのであれば、コースの内容を最低限の基礎知識として学習して、ソフトウェアを開発してもらいたい
その最低限のレベルというのが、Java言語であれば、以下の4冊を読んで、練習問題のプログラミングも行い、さらにいくつかのGUI課題をこなすというものでした。

プログラミング言語 Java 第4版

プログラミング言語 Java 第4版

  • 作者: ケン アーノルド
  • 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
  • 発売日: 2014/05/10
  • メディア: 単行本

Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡張された言語仕様について

Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡張された言語仕様について

  • 作者: 柴田 芳樹
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本

Javaプログラマーなら習得しておきたい Java SE 8 実践プログラミング

Javaプログラマーなら習得しておきたい Java SE 8 実践プログラミング

  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2014/09/22
  • メディア: Kindle版

EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series)

EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series)

  • 作者: Joshua Bloch
  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2014/03/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Java研修の最後の25期は、『Effective Java 第2版』を学習しなかったので、現在『Effective Java 第3版』(未発売)で補講を行っています。補講以外のJava研修は現在行っていませんが、今では一年半を要するコースとなっています。

Go言語研修については、テキストは『プログラミング言語Go』で、半年のコースです。

プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)

プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)

  • 作者: Alan A.A. Donovan
  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2016/06/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

研修を通してそれぞれの言語に関する技術を学びますが、研修だからできる体験として、次の事柄が挙げられます。
  • きちんとした技術書を全部学習するという経験。一人で学習するのとは異なり、一緒に受講している仲間がいるため、最後まで読み通せる。
  • 練習問題のプログラミングを全部行うという経験。一人で技術書を読んでいると、練習問題があっても、頭の中でちょっと考える程度であり、実際にプログラミングして解く経験をする人は少ないと思います。これも、上記と同じ理由で、一緒に受講している仲間がいるために、全部解いたりします。
練習問題があるのは、『プログラミング言語Java第4版』、『Java SE 8実践プログラミング』、『プログラミング言語Go』なのですが、それぞれの本で100問以上の練習問題があり、全部解くと400問以上になります。両方のコースを修了したソフトウェアエンジニアもいます。
※ 最近は提出がすべてGithubなので、Github上には(私自身の解答例も含めて)受講生の解答例が多く存在しています。

これらのコースで学習する内容は、それぞれの言語で開発する上での「基礎知識」であり、その基礎に基づいて、実際のソフトウェア開発で応用を経験してくわけです。その意味で「基本技術習得」コースと命名していました。

コメント(0) 

第25期Java研修の補講を行います [プログラミング言語Java教育]

第25期Java研修は2017年9月に終了したのですが、『Effective Java』をやることなく終了しました(第25期Java研修についてはこちらです)。過去、第10期も『Effective Java』をやることなく終了しています。

私としては、『Effective Java』まではきちんと学んでもらいたいと思っています。『Effective Java』をきちんと理解して学ぶために、Java研修では『プログラミング言語 Java 第4版』『Java SE 8 実践プログラミング』を学んでもらった訳です。『Effective Java』をきちんと理解するには、かなりの知識が必要なので、その前提知識を学んでもらったところで研修が終了となってしまいました。

そこで、第25期に関しては、補講として第25期の修了生限定で『Effective Java』を開催することにしました。4月から月に1日のペースで無償で開催します(たぶん、4回か5回で終わると思っています)。

テキストは、『Effective Java 第3版』です。

Effective Java

Effective Java

  • 出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional
  • 発売日: 2017/12/18
  • メディア: Kindle版

上記の英語版で行うのではなく、翻訳原稿で行います。

コメント(0) 

第25期Java研修が終了しました [プログラミング言語Java教育]

2016年11月に開講し、私にとっては通算で第25期となるJava研修が終了しました(Java研修実績)。9名が修了しました。2010年の第11期以降のリコーグループとしては、延べ118名が修了したことになります。私が株式会社リコーを退職したことにより、第10期と同様に『Effective Java』の学習を行うことなく、終了となりました。

25期.jpg
修了生と私

第25期はJava8研修も統合したのですが、『Javaプログラマーなら習得しておきたい Java SE 8 実践プログラミング』も、残念ながら第3章までとなりました。

最終回の成果発表会では、研修の振り返りと会心のデジタル時計のデモを各人に行ってもらい、最後に修了証書を授与しました。その後に、全員で門前仲町で懇親会を行いました。

Java研修を通して、全員が以下のことを経験出来たと思います。
  • 専門書をきちんと読んで学習するという経験と習慣。同じ本を一人で独学するのとは異なり、研修を一緒に受けている仲間がいることで読み通すことができ、練習問題にも取り組み、結果として学習する習慣が身に付いたと思います。
  • Java言語をみっちりと学んだので、今後、さまざまなプログラミング言語を学習する際に対比しながら学習できるようになったと思います。
この一年間の受講生の努力が、彼ら・彼女らの今後のソフトウェアエンジニアとしてのキャリアの基礎になれば、私にとって嬉しいことです。

コメント(0) 
前の10件 | - プログラミング言語Java教育 ブログトップ