新装版『達人プログラマー』(2) [プログラマー現役続行]
先日書いた記事がきっかけで、出版社から献本していただきました。
右が1999年12月28日に読了した原著、真ん中は「Software People, Vol.6」(2005年4月)に書評を書くために読んだ日本語版、左が今回出版社から献本してもらった新装版。
原著が1999年10月20日に出版された直後に購入し、読んで気付いた点を著者にフィードバックしたので、英語の原著の2nd printing(第2刷)以降には、次のように謝辞が変更されています。
追加されたのは、「The second printing of this book ... 」で始まる第2段落です。実は、この段落が追加されて自分の名前が掲載されているのを知ったのはかなり後で、たまたま何かを検索しているときに見つけました。それで、もう一冊原著を購入したので書斎には二冊あります。
私が40歳の時に読んだ本です。そして、こらからも若い人達にぜひ読んでもらいたい本です。
右が1999年12月28日に読了した原著、真ん中は「Software People, Vol.6」(2005年4月)に書評を書くために読んだ日本語版、左が今回出版社から献本してもらった新装版。
原著が1999年10月20日に出版された直後に購入し、読んで気付いた点を著者にフィードバックしたので、英語の原著の2nd printing(第2刷)以降には、次のように謝辞が変更されています。
追加されたのは、「The second printing of this book ... 」で始まる第2段落です。実は、この段落が追加されて自分の名前が掲載されているのを知ったのはかなり後で、たまたま何かを検索しているときに見つけました。それで、もう一冊原著を購入したので書斎には二冊あります。
私が40歳の時に読んだ本です。そして、こらからも若い人達にぜひ読んでもらいたい本です。
第1期Go言語研修が終了しました [プログラミング言語Go研修]
今年の2月から開講した第1期Go研修が終了しました。
修了生と私
研修は一月に1日で、全部で8回で終了です。7回を通して、テキストの学習と練習問題を全部解いてもらい、今日の8回目は成果発表会でした。テキストは、『プログラミング言語Go』です。
修了生と私
研修は一月に1日で、全部で8回で終了です。7回を通して、テキストの学習と練習問題を全部解いてもらい、今日の8回目は成果発表会でした。テキストは、『プログラミング言語Go』です。
プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)
- 作者: Alan A.A. Donovan
- 出版社/メーカー: 丸善出版
- 発売日: 2016/06/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
第23期Java研修が終了しました [プログラミング言語Java教育]
2015年9月に開講した、私にとっては第23期となるJava研修が終了しました。11名の受講生で始まり、全員が修了しました。2010年の第11期以降のリコーグループとしては、延べ105名が修了したことになります(Java研修実績)。
第23期生と私
最終日の成果発表会では、研修の振り返りのプレゼンテーションと会心のデジタル時計のデモを行ってもらいました。同時に、プレゼンテーションおよびデジタル時計でそれぞれ良かった人を、修了生で投票してもらいました。
投票結果の発表は懇親会で行い、プレゼンテーションとデジタル時計それぞれの獲得投票数のトップ、および両方の合計のトップということで、3名を発表しました。自費購入のスターバックスカードを3名に贈呈し、合計のトップの受講生には『Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース』も贈呈しました。
今回の修了生で希望者を対象に、Java 8研修を11月から開講します。こちらは、Java 7/8に特化した研修コースです。
第23期生と私
最終日の成果発表会では、研修の振り返りのプレゼンテーションと会心のデジタル時計のデモを行ってもらいました。同時に、プレゼンテーションおよびデジタル時計でそれぞれ良かった人を、修了生で投票してもらいました。
投票結果の発表は懇親会で行い、プレゼンテーションとデジタル時計それぞれの獲得投票数のトップ、および両方の合計のトップということで、3名を発表しました。自費購入のスターバックスカードを3名に贈呈し、合計のトップの受講生には『Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース』も贈呈しました。
今回の修了生で希望者を対象に、Java 8研修を11月から開講します。こちらは、Java 7/8に特化した研修コースです。
新装版『達人プログラマー』 [プログラマー現役続行]
ピアソンが日本での翻訳出版から撤退した時に絶版になった『達人プログラマー』が、再出版されます。再び、日本のソフトウェアエンジニアが読むことができるようになったのは、とてもよいことだと思います。「ソフトウェアエンジニアの心得」と題した講演や教育でも紹介しているのですが、絶版の本を紹介するのはちょっと心苦しいものがありました。
拙著『ソフトウェア開発の名著を読む 【第二版】』でも紹介しており、紹介の最後に次のように書いています。
より優れたプログラマーへ
本書には、実践的なプログラマーとなるために常に心得ておくべき事柄と、日々のソフトウェア開発で実践すべき事柄が、具体例と共にまとめられています。すべてを一度に行うことは困難ですが、すぐに試すことができる事柄については、実際に実践して一つ一つ身につけていけば、より優れたプログラマーになることができると思います。
原著は、こちらです。
The Pragmatic Programmer: From Journeyman to Master
- 作者: Andrew Hunt
- 出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional
- 発売日: 1999/10/20
- メディア: ペーパーバック
原著の1st printing(第1刷)を読んだのは出版直後の1999年12月でした。私が40歳になった頃です。私自身に影響を与えた名著の中の一冊です。是非、若い人達にも読んだもらいたい本です。
余談ですが、原著の2nd printig(第2刷)以降には、謝辞が追加されており私の名前も掲載されています。謝辞の欄であっても名前が初めて掲載された本です。残念ながら日本語版にはその追加された謝辞は追記されていなかったので、今回の再出版でも追記されていないと思います。