SSブログ
Jolt Awards読書会 ブログトップ

Jolt Awards 2014: The Best Books [Jolt Awards読書会]

2014年のJolt AwardsのThe Best Booksが発表されました。Jolt Awardを受賞したのは、次の本です。
【Jolt Award】


Python in Practice: Create Better Programs Using Concurrency, Libraries, and Patterns (Developer's Library)

Python in Practice: Create Better Programs Using Concurrency, Libraries, and Patterns (Developer's Library)

  • 作者: Mark Summerfield
  • 出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional
  • 発売日: 2013/08/29
  • メディア: ペーパーバック

Jolt Productivity Awardとして選ばれたのは、次の2冊です。

【Jolt Productivity Award】


Single Page Web Applications: JavaScript End-To-End

Single Page Web Applications: JavaScript End-To-End

  • 作者: Michael S. Mikowski
  • 出版社/メーカー: Manning Pubns Co
  • 発売日: 2013/09/27
  • メディア: ペーパーバック

Programming: Principles and Practice Using C++ (2nd Edition)

Programming: Principles and Practice Using C++ (2nd Edition)

  • 作者: Bjarne Stroustrup
  • 出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional
  • 発売日: 2014/05/25
  • メディア: ペーパーバック

最後にFinalistは、次の3冊でした。

【Jolt Finalist】


Automate With Grunt: The Build Tool for Javascript

Automate With Grunt: The Build Tool for Javascript

  • 作者: Brian P. Hogan
  • 出版社/メーカー: Pragmatic Bookshelf
  • 発売日: 2014/05/03
  • メディア: ペーパーバック

Rethinking the Internet of Things: A Scalable Approach to Connecting Everything

Rethinking the Internet of Things: A Scalable Approach to Connecting Everything

  • 出版社/メーカー: Apress
  • 発売日: 2013/12/29
  • メディア: Kindle版

Threat Modeling: Designing for Security

Threat Modeling: Designing for Security

  • 出版社/メーカー: Wiley
  • 発売日: 2014/02/12
  • メディア: Kindle版

どれもまだ読んでいません。
コメント(0) 

募集:第5回Jolt Awards読書会 [Jolt Awards読書会]

第5回Jolt Awards読書会の参加者を募集します。参加申し込みは、こちらです。

Lean UX ―リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン (THE LEAN SERIES)

Lean UX ―リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン (THE LEAN SERIES)

  • 作者: ジェフ・ゴーセルフ
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2014/01/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


コメント(0) 

募集:第4回Jolt Awards読書会 [Jolt Awards読書会]

第4回Jolt Awards読書会の参加者を募集します。参加申し込みは、こちらです。

Lean UX ―リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン (THE LEAN SERIES)

Lean UX ―リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン (THE LEAN SERIES)

  • 作者: ジェフ・ゴーセルフ
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2014/01/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

第4回は、新たに『Lean UX』を読み始めます。

コメント(0) 

募集:第3回Jolt Awards読書会 [Jolt Awards読書会]

第3回Jolt Awards読書会の参加者を募集します。参加申し込みは、こちらです。

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

  • 作者: Brian W. Fitzpatrick
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2013/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

第3回で、書籍『Team Geek』を読み終える見込みです。第3回終了後は、懇親会を開催する予定です。

コメント(0) 

第2回Jolt Awards読書会を開催しました [Jolt Awards読書会]

4月12日(土)に、第2回のJolt Awards読書会を開催したました。書籍は、第1回からの続きで『Tean Geek』です。

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

  • 作者: Brian W. Fitzpatrick
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2013/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

第3章「船にはキャプテンが必要」と第4章「有害な人に対処する」を読み終えましたので、第3回で全部を読み終えることになる見込みです。

読みながら、気になる点があるとディスカッションします。今回は、途中、図に書かれている内容がおかしいのではないかという議論があり、実は、全員が同じ図を見ていた訳ではありませんでした。第2刷までの本を見ている人は、図が間違っていて、第3刷以降では修正されていました。

今回の参加者は、私を含めて14名でした。次回は、5月17日(土)を予定しています。

【参加者のブログ】

コメント(0) 

募集:第2回Jolt Awards読書会 [Jolt Awards読書会]

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

  • 作者: Brian W. Fitzpatrick
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2013/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

3月15日(土)に開催した第1回は5名がリコーグループからの参加で、、私を入れて9名の参加者でした。

最初に、参加者に簡単な自己紹介を行ってもらい、基本的に1ページ単位で順番に読んでいって、気になる点があれば都度ディスカッションする形式で進めました。

第2回は、第3章「船にはキャプテンが必要」からです。参加申し込みは、こちらからです。
コメント(0) 

第1回Jolt Awards読書会 再募集 [Jolt Awards読書会]

大雪で中止となった「第1回Jolt Awards読書会」を再募集します。参加申し込みはこちらです。

Jolt Awards読書会を開催します [Jolt Awards読書会]

今まで私が主催する勉強会は、社内向けが中心でしたが、今年からは、新たな読書会を開催します。基本的には技術書の読書会ですが、Finalistも含めたJolt Awardsを受賞した書籍の読書会にしたいと思います。

基本的には、日本語に翻訳された書籍を優先して読んでいきたいと思います。場合によっては、英語の書籍を読むことになるかもしれません。

最初の書籍は、『Team Geek』にします。

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

  • 作者: Brian W. Fitzpatrick
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2013/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

場所は、私の勤務先の会議室を使用します。

場所: (株)リコー 大森事業所 大森会館 http://goo.gl/maps/e36or
開催: 原則1回/月で、土曜日開催
時間: 13:00~17:00
定員: 12名(私も入れて)

基本的に音読していき、何かあれば、都度ディスカッションする形式で進めますので、事前の予習とかまとめの準備は不要です。

第1回の開催日および参加申し込み方法については、こちらです。
Jolt Awards読書会 ブログトップ