在宅勤務 [プログラマー現役続行]
2月18日(火)から在宅勤務を始めたので、2か月が過ぎました。新型コロナウィルスのために会社として在宅勤務が始まったのが2月19日(水)だったのですが、通勤時間が長いということで、マネージャの許可をもらって在宅勤務を始めた翌日に会社として正式な在宅勤務となりました。
仕事は、マイクロサービスのソフトウェア開発のため、会社でも自宅でもソフトウェア開発はもともとできました。ただ、原則出社でしたので、往復4時間弱をかけて通勤していたわけです。2か月間、在宅勤務をしたことになるのですが、出社する場合との違いを簡単にまとめてみます。
在宅勤務を始めてからは色々と試行錯誤したのですが、現在は8時から仕事を始めて、17時過ぎには終えるようにしていますが、18時過ぎることもあります。
通勤時間がないため、起床時間や就寝時間がゆるくなりました。7時間の睡眠時間を確保して、往復4時間弱の通勤のために、起床時間も早かったですし、就寝時間も早かったです。在宅だと、起床時間は以前よりも確実に2時間遅くなっています。その部分、就寝時間も遅くなっています。
私の場合は、書斎として使っている部屋があり、机、椅子、ディスプレイ(27インチと21インチ)は整っているので、オフィスよりも環境は整っています。そのため、在宅でのソフトウェア開発には何の支障もありませんでした。
オフィスでのソフトウェア開発と大きく違うのは、夕方になって焦る必要がないことです。オフィスでは、16時に退社するために、夕方になるとPRのレビュー依頼を出す前の見直しを省略しがちになっていました。自宅だと時間があるので見直せます。
ミーティングはGoogle Hangoutで行います。ミーティングが続いているときに、オフィスだと会議室を移動しなければなりませんが、在宅だと移動がないので楽です。ただ、自分の作業に集中しているとミーティングに参加するのを忘れることがあるので、10分前にカレンダーで通知があったときに、早めにGoogle Hangoutに参加した状態にして作業しています。
現在は、脊柱管狭窄症で歩行が困難になった頃に購入したエアロバイクを毎朝30分行うだけです。夕方仕事を終えて、天気がよい日は、散歩に出かけることもあります。
でも、旅行したり、スターバックスで翻訳作業したり、外食したり、映画館で映画を見たり、対面で研修したり、外で飲み会したりという日常が早く戻ってきて欲しいと思います。
仕事は、マイクロサービスのソフトウェア開発のため、会社でも自宅でもソフトウェア開発はもともとできました。ただ、原則出社でしたので、往復4時間弱をかけて通勤していたわけです。2か月間、在宅勤務をしたことになるのですが、出社する場合との違いを簡単にまとめてみます。
通勤時間からの解放
往復4時間弱の通勤でしたので、朝は5時54分の始発(初電)電車に乗車して、7時30分に六本木ヒルズのオフィスに到着していました。16時には退社して、帰宅するのは18時前という生活を送っていました。そのため、会社にいるのは実質的に7時30分でした。在宅勤務を始めてからは色々と試行錯誤したのですが、現在は8時から仕事を始めて、17時過ぎには終えるようにしていますが、18時過ぎることもあります。
通勤時間がないため、起床時間や就寝時間がゆるくなりました。7時間の睡眠時間を確保して、往復4時間弱の通勤のために、起床時間も早かったですし、就寝時間も早かったです。在宅だと、起床時間は以前よりも確実に2時間遅くなっています。その部分、就寝時間も遅くなっています。
自宅でのソフトウェア開発
在宅でのソフトウェア開発となると、オフィスの環境と異なり、机、椅子、ディスプレイなどが異なって、快適に開発に専念できない人も多いようです。会社としては、在宅の環境を整えるための在宅勤務手当や、ディスプレイの購入補助制度を用意してくれています。私の場合は、書斎として使っている部屋があり、机、椅子、ディスプレイ(27インチと21インチ)は整っているので、オフィスよりも環境は整っています。そのため、在宅でのソフトウェア開発には何の支障もありませんでした。
オフィスでのソフトウェア開発と大きく違うのは、夕方になって焦る必要がないことです。オフィスでは、16時に退社するために、夕方になるとPRのレビュー依頼を出す前の見直しを省略しがちになっていました。自宅だと時間があるので見直せます。
ミーティングはGoogle Hangoutで行います。ミーティングが続いているときに、オフィスだと会議室を移動しなければなりませんが、在宅だと移動がないので楽です。ただ、自分の作業に集中しているとミーティングに参加するのを忘れることがあるので、10分前にカレンダーで通知があったときに、早めにGoogle Hangoutに参加した状態にして作業しています。
運動不足
在宅勤務での問題点は、通勤が無くなったために、運動不足になることです。通勤はそれなりに歩いたり、階段の上り下りで運動になります。また、脊柱管狭窄症がよくなって、昨年の5月からは、毎朝、大江戸線の六本木駅の一番深いホームから階段を歩いて登っていました。現在は、脊柱管狭窄症で歩行が困難になった頃に購入したエアロバイクを毎朝30分行うだけです。夕方仕事を終えて、天気がよい日は、散歩に出かけることもあります。
技術研修
金曜日に複業として行っている企業向けの技術研修(JavaとGo)は、3月はすべて中止しました。しかし、対面での研修はしばらく無理そうなので、4月からはオンラインで研修を再開しています。ただ、オンライン研修は初めてなので試行錯誤の段階です。まとめ
いつ頃出社可能になるのか見通しが不明ですが、在宅勤務を2か月行ってみて、仮に出社可能になっても、出社する必要はないのではないかと思い始めています。私の場合、出社するよりも、在宅の方が多くの時間をソフトウェア開発に費やせます。でも、旅行したり、スターバックスで翻訳作業したり、外食したり、映画館で映画を見たり、対面で研修したり、外で飲み会したりという日常が早く戻ってきて欲しいと思います。
2020-04-19 17:41
コメント(0)