SSブログ

読書会中断 [プログラマー現役続行]

11月19日(木)から参加していた「技術書の読書会」ですが、主催していた人達がプロジェクトを終えて帰郷することなり、昨日で終わりとなりました。結局、5回だけでしたが、朝の一時間で少しは皆さん何か学ばれたのではないでしょうか。

技術書を一人で淡々と読むよりは、みんなで集まって読み、議論したりして理解を深めるのも必要だと思います。

これから来年の3月まで、プライベートで行っている翻訳作業が忙しいので、当面、勉強会へ参加したり、あるいは、主催したりはない予定です。

前職では、部下に色々と勉強会を主催させていましたが、今も、続いているのでしょうか。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

haruomi

柴田さん、お久しぶりです。
勉強会は今も続いています。
現在はマイケル・C・フェザーズの「レガシーコード改善ガイド」の勉強会に参加しています。

入社時に柴田さんのICS勉強会に参加させて頂いたころが懐かしいですね。
継続的な良い習慣が身に付いたと思っています。

ちなみに個人的な近況です。
マーチン・ファウラーの「リファクタリング プログラミングの体質改善テクニック」を読んで、開発中のコードへの適用を試行錯誤しています。

また、荒井玲子さんの「ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人 第二版」を読んで、(OJT中の)新人や後輩育成のヒントを得ようとしています。

また、寄贈して頂いた「ソフトウェア開発の名著を読む 第二版」も読みました。
現在、読んでいる本を読破したら「ビューティフルコード」を読もうと思っています。

勉強会や書籍とは関係ないのですが、視覚障害者ツールの件で社内の技術MVPと上期エントリー賞を頂きました。
(本日、賞状を直属の上司から頂きました)

まだまだ未熟ではありますが、エンジニアとして技術的な評価を頂けるほど光栄で嬉しい事はありません。
by haruomi (2009-12-23 02:44) 

Yoshiki

Haruomiさん、

技術MVPのエントリー賞、おめでとうございます。

勉強会続いているようで、安心しました。私も『レガシーコード改善ガイド』は最近読みました。

今、翻訳している本も良い本です。出版されたら、みなさんにお送りしますので、ぜひ読んでください。
by Yoshiki (2009-12-23 07:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0