SSブログ

急性心筋梗塞から3年が過ぎました [心筋梗塞]

2020年6月20日(土)の夕方に急性心筋梗塞で緊急搬送されてから3年が過ぎました。発症から今日までの経過は、こちらからまとめて読むことができます。

この一年は、毎月かかりつけ医へ行って、薬を処方してもらい、とくに心臓関連で昭和大学藤が丘病院へ行くことはありませんでした。心臓リハビリテーションとしては、基本的に自宅でのエアロバイクを続けています。心筋梗塞になる前の生活との違いは、やはり、毎日薬を飲む必要があることです。冠動脈に3個のステントを留置しているため、いわゆる「血液をサラサラにする」薬であるバイアスピリンを含む複数の薬を飲んでいます。

この一年間を簡単に振り返ると、次の通りです。

仕事

仕事は、心筋梗塞になる前の2020年2月から自宅からのリモートワークです。2022年9月末に4年3か月働いたメルペイを退職して、10月からカウシェで働いています。仕事の内容としては、引き続きウェブサービス開発のバックエンドをGo言語で開発しています。

メルペイやカウシェで私が実践してきたバックエンドの開発方法を、雑誌の記事としてまとめることもできました(特集1の「実践API設計」です)。

WEB+DB PRESS Vol.134

WEB+DB PRESS Vol.134

  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2023/04/22
  • メディア: Kindle版

技術書の翻訳

技術書の翻訳としては、2022年10月から着手した本が、夏には出版されます(発売日は多少遅れるかもしれません)。

Go言語 100Tips ありがちなミスを把握し、実装を最適化する (impress top gear)

Go言語 100Tips ありがちなミスを把握し、実装を最適化する (impress top gear)

  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2023/08/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

技術教育・オンライン読書会

技術教育としては、第6期「Effective Java 第3版」研修をリクルート社向けにオンランで行いました。

オンライン読書会も以下の3つを行ってきました。

講演

Developer eXperience Day 2023で、「45年の歴史から振り返る、ソフトウェア開発とキャリアの変遷」と題して、話をしました。

今後

次の一年も複業を続けながら、「健康がすべて」ということでソフトウェア開発を続けていきたいと思っています。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント