SSブログ

心筋シンチグラム検査を受けました [心筋梗塞]

急性心筋梗塞でカテーテル治療を昨年の6月下旬に行って、心臓リハビリテーションを続けてきましたが、一年経過後の検査ということで(まだ一年経過していませんが)、心臓超音波エコー検査を含めていくつかの検査を5月7日に受けました。

結果は、血液検査、X線検査、心電図は問題なかったのですが、心臓超音波エコーの結果が好ましくありませんでした。簡単に言うと、昨年6月のカテーテル治療直後の心臓の動きと比較すると動きが良くないということです。ステントを留置したところ、もしくは冠動脈の他の部分が細くなっている可能性があるので、精密検査する必要があるということでした。

検査の選択肢は、二つでした。
  • 半日の検査(心筋シンチグラム検査)をまず受ける。その結果次第では、二泊三日の入院検査(治療)
  • 最初から二泊三日の入院検査(治療)
結果として、入院することになるかもしれませんが、半日の心筋シンチグラム(もしくは、心筋シンチグラフィ)検査を受けることにしました(ここに簡単な説明が書かれています)。

流れとしては、
  • 前日の20時以降は、カフェインが含まれるコーヒー、お茶、チョコレートなどは口にしない
  • 当日は朝6時40分までに軽い朝食を済ませる
  • 心臓核医学検査室の受付に8時25分までに行く
  • 8時40分ごろに右腕に点滴用注射を刺して、静脈に放射性同位元素(RI)を注入
  • 9時から心電図を測定しながらの撮影開始
  • 40分ぐらいで1回目の撮影が終わって、今度は、心電図を付けて、血圧も測りながら、心臓に負荷をかける薬剤を点滴し、途中で再度放射性同位元素(RI)を注入。薬剤で運動したような負荷をかけるのですが、私の場合、特に何も変化を感じなかったです
  • 6分ほどして、点滴用の注射針を抜いて終わりです
  • 12時30分から二回目の撮影なので、それまでに昼食を済ませました(昼食に制約はなく、コーヒーを飲んでもよいそうです)
  • 12時30分から、心電図を測定しながらの、二回目の撮影を行い、30分ほどで終了
  • 会計(3万3千円ほど)を済ませて、帰宅
カフェインの摂取が禁じられているのは、薬剤で心臓に負荷をかけるのですが、その薬剤とカフェインの相性が悪いようです。もし、うっかり摂取してしまったら、薬剤ではなく、エルゴメータで実際に運動してもらって負荷をかけるそうです。ただし、足が弱い高齢者の場合には、運動してもらうことができないので、再度予約しなおして、出直してもらうようです。

今日の検査の結果は、担当医から聞くことになるので、今日ではなく6月14日(月)に分かります。結果次第で、二泊三日ですが入院しての検査・治療になります。あるいは、その必要がなければ、薬を追加すると担当医には言われています。

追記:2021年6月21日

検査の結果は、血管の詰まりはないということでしたが、以前中断していた薬を再開して追加することになりました。
コメント(0)