通勤電車の書斎化(2) [朝型]
3年半前に「通勤電車の書斎化」を書いています。現在はどうなっているかというと、6社目となる現在の会社では、田園都市線(半蔵門線)で通勤するため、自宅の最寄り駅から始発(初電)の5時54分に乗車しています。
2駅で終点なので、そこで各駅停車に乗り換えます。この時間は確実に座れます。もっと遅い時間でも各駅停車には座れます。問題なのは、会社の最寄り駅までの間で、ノートPCを開いてどれだけ快適に作業ができる混み具合かということです。
田園都市線は混むことで有名ですが、遅い時間に乗車するとかなり混みます。そして、ノートPCを開いて作業ができるような状況ではなく、目の前の人がかなり近くまできます。つまり、座れても作業ができないのです。したがって、最寄り駅では始発に乗車します。そうすると、それほど混むこともなく、ノートPCを開いていても快適に作業できます。
電車内では、着脱式の覗き見防止フィルターを使っています。着脱式なので便利なのですが、ディスプレイの下(MacBookでDockのアイコンが並んでいる部分)はピッタリと張り付いていなくて少し浮いていて、ぼやっと見えます。
電車の中では会社の仕事をする訳ではなく、プライベートの翻訳作業が圧倒的に多いです。次に多いのは、技術書の原著のレビューです。どちらもないときは、技術の学習をしていたりします。今年は、ずっとある本の翻訳を行っていましたが、私の方の作業はすべて終わっています。出版は、おそらく年末になるかと思います。一方、今年レビューした技術書はこちらです。
朝は、会社の最寄り駅に到着するのが7時過ぎです。それから、スターバックスに行って、8時30分頃まで作業を続けて、それから出社します。
現在は、変則的な勤務をしており、16時に退社して、18時から20時まで家で仕事をしています。リコーに勤務していた頃と違って、API仕様・テストコード・実装を書いたり、PullRequestをレビューしたりと、終日ソフトウェア開発をしていることが多いです。そのためか、それとも、年齢的なことなのか、あるいは、朝起きてから13時間以上経過しているからかもしれませんが、16時に退社して電車は座れるのですが、疲れから30分ぐらい寝ていることが多いです。
2駅で終点なので、そこで各駅停車に乗り換えます。この時間は確実に座れます。もっと遅い時間でも各駅停車には座れます。問題なのは、会社の最寄り駅までの間で、ノートPCを開いてどれだけ快適に作業ができる混み具合かということです。
田園都市線は混むことで有名ですが、遅い時間に乗車するとかなり混みます。そして、ノートPCを開いて作業ができるような状況ではなく、目の前の人がかなり近くまできます。つまり、座れても作業ができないのです。したがって、最寄り駅では始発に乗車します。そうすると、それほど混むこともなく、ノートPCを開いていても快適に作業できます。
電車内では、着脱式の覗き見防止フィルターを使っています。着脱式なので便利なのですが、ディスプレイの下(MacBookでDockのアイコンが並んでいる部分)はピッタリと張り付いていなくて少し浮いていて、ぼやっと見えます。
【Natural Stuff】 マグネット式 プライバシーフィルター MacBook Pro 13inch 2016年モデル のぞき見防止 1秒で着脱可能 液晶保護フィルム プライバシー保護
- 出版社/メーカー: Natural Stuff (ナチュラルスタッフ)
- メディア: エレクトロニクス
電車の中では会社の仕事をする訳ではなく、プライベートの翻訳作業が圧倒的に多いです。次に多いのは、技術書の原著のレビューです。どちらもないときは、技術の学習をしていたりします。今年は、ずっとある本の翻訳を行っていましたが、私の方の作業はすべて終わっています。出版は、おそらく年末になるかと思います。一方、今年レビューした技術書はこちらです。
朝は、会社の最寄り駅に到着するのが7時過ぎです。それから、スターバックスに行って、8時30分頃まで作業を続けて、それから出社します。
現在は、変則的な勤務をしており、16時に退社して、18時から20時まで家で仕事をしています。リコーに勤務していた頃と違って、API仕様・テストコード・実装を書いたり、PullRequestをレビューしたりと、終日ソフトウェア開発をしていることが多いです。そのためか、それとも、年齢的なことなのか、あるいは、朝起きてから13時間以上経過しているからかもしれませんが、16時に退社して電車は座れるのですが、疲れから30分ぐらい寝ていることが多いです。
2017-11-08 08:09
コメント(0)
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。