SSブログ

コードレビューの視点 009 [コードレビューの視点]

修正後も自分で見直す

コードをレビューした際に、様々な指摘をします。そして、記録を重視する組織では、必ず指摘事項をすべて記録して議事録として発行します。一方、ペアプログラミングでは記録することより、最終的なコードの品質が高くなることが目的です。どちらも品質の高いソフトウェアを開発することがその目的の1つです。

実は、議事録として発行するというのが意外とくせ者です。どういうことかと言うと、担当者は指摘事項を修正しただけで修正が完了したとして、再レビューへ持ってくることがあることです。そして、議事録にある指摘事項を1つずつ確認しようとします。

でも、実際に修正されたコードを見ると、さらに指摘すべき項目が多く見つかったりします。特に、最初のコードレビュー時における指摘は、頭の中で指摘した内容が修正された状態をイメージするだけであり、ペアプログラミングのように目の前に修正結果が見える訳ではありません。

その結果、コードレビュー後に指摘事項に従って担当者がコードを実際に修正してみると、さらに改善すべき点が見つかるはずです。しかし、残念ながらスキルレベルの低いエンジニアほど、指摘事項だけを修正して、自分ではもう一度見直すことなく再レビューへ持ってきてしまいます。

私自身の性格もあるのかもしれませんが、再レビューでも最初から目を通します。議事録に書かれた指摘事項が修正されていることを再レビューで一つ一つ確認することは好みません。特に指摘事項の数が多いほど、もともとのコードの質が低いのであり、修正後のコードをもう一度見直す必要があります。指摘事項を修正したかは、担当者が自分で行えば良いことです。むしろ、修正後のコードに何か指摘されるような問題はないかを担当者が自分自身で確認する習慣と実際に確認することが重要です。