SSブログ

技術研修の予習 [プログラマー現役続行]

長年、いわゆるバイブル本を使った技術教育を行っていますが、昨年から始めた『Effective Java 第3版』研修では、事前予習での質問数がかなり少ないです。本来、さまざまな基礎知識を学んだ後に読まないと理解するのが難しいのが『Effective Java 第3版』なのです。そのため、通常のJava研修では、一年以上の研修の最後に学習してもらいます。

私のJava研修やGo研修の事前予習では、「読んで理解できていない箇所」を質問表に記入して欲しいのですが、そもそも、きちんと「理解できているか」という自問自答をせずに、流し読みしている人が多い印象を受けます。なぜなら、質問がない部分の記述に関して、「○○○○の部分はどのような意味か説明してください」と逆に私から質問すると、答えられない人がほとんどです。

感覚的なものに過ぎませんが、真剣に理解できているかと自問しなが予習する人ほど質問数が多くなります。逆に、質問が全くない人は、「完全に理解している」のではなく、「ほとんど理解していない」ことが多いです。

最近の例として、Go言語研修で多くの質問をされたのは@yosuke_furukawaさんですし、『Effective Java第3版』研修では、@orisanoさんです。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント