SSブログ

ソフトウェアエンジニアの成長カーブ(3) [プログラマー現役続行]

先日書いた成長カーブのスライドについての補足です。(「ソフトウェアエンジニアの成長カーブ(2)」)

最初の数年の成長カーブは、所属する開発組織によって、その傾きの角度が大きく変わります。傾きが小さい(悪い)組織、つまり、教育もされず、まわりにも勉強している人がいないような環境であれば、傾きが小さいままレベル3を超えることなく、水平線に移ってしまう可能性があります。一方、その全く逆の組織であれば、最初の3年で確実にレベル3を超えてしまいます。

前者の傾きが低いままレベル3を超えることなく、10年過ぎてしまった人の意識を変えさせるのは、私自身の経験から、私はほとんど不可能だと思っています。会社の中では、何か対策を考えろとか言われることも多いでしょうが、即効性の効果的な対策はないと思います。

ソフトウェア開発は専門職であり、一人前になるには10年以上を要するのですから、やはり、徒弟制度的に、毎年きちんと若手を育成するサイクルが回っていく必要があります。そうしないと、初心者である新人は、10年後も初級職人の域を出ずに、かつ、若手への正しい指導もできないまま10歳年を取ってしまいます。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0